@d_tettu blog

メディアとかウェブとかネコとかそこらへん。たまに日記。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ティーンにニュースを届ける。Snapchatが「Discover」開始

USでティーンの支持を集めるメッセージアプリ「Snapchat」が、CNNなどの大手メディアの配信を始めた。SnapchatにCNNとかが配信を始めたそうな。 Snapchat’s new Discover feature could be a significant mom… - Nieman Journalism Lab http://t.co/yVtqF1Qb…

Buzzfeedアプリの細か~いギミックが気になった

何の気なしにBuzzfeedのアプリを開いてみたら、なんか新しいギミックが追加されている。画面右下に出ている「LOL」のギミック。ん?なんだこれ?タップしてみると「CUTE」や「OMG」といったボタンが表示された。 ※Buzzfeedはユーザーからの「これおもしろい…

あの人の趣向が分かる…「いいね、お気に入り」した投稿が分かるアプリ「Starlike」がいい感じ

AOLが1月14日にリリースした「Starlike」、使ってみてなかなか良さげ。FacebookやLinkedinの友達、Twitterでフォローしている人が「いいね」「お気に入り」した投稿が分かるというもの。投稿それ自体を見るよりも、よりその人の興味関心が反映されていたり、…

#JCEJ のイベントで感じた「データクレンジング」のコスト

24日に法政大学構内で開催されたジャーナリズム・イノベーション・アワード。「みんなでつくる、次世代のジャーナリズム」をもとに、様々な作品が出品された。表彰されたのは首都大学東京 渡邉英徳研究室による「台風リアルタイム・ウォッチャー」と、沖縄タ…

「Lean Startup Update!! 2015」で出たスライドとかまとめ

お勉強しにきた (@ 日本マイクロソフト株式会社 (Microsoft Japan Co., Ltd) - @mskkpr in 港区, 東京都) https://t.co/17LK6klc1N— やまぐち りょう (@d_tettu) 2015, 1月 16 Twitterで流れきたので行ってみた。リーンがなんであるかはさっぱり分からんし、…

村上春樹さんに「成功と幸せ」について質問してみた

サイトがオープンされたこともあり、ここ数日考えていたことを質問してみようと、つらつら書いてみた。なお猫は無関係のもよう。今の若年層にとって「サイズダウン」がキーワードに挙げられるのではないか、という話。賃貸なんて小さくていいよね、ドでかい…

データでみる2014年の「Facebookの次」をめぐる争い(Pew Research)

Pew Research Centerが9日に公開したデータによると、各所で言われている「Facebookが当たり前のように使われている一方、併用的に別のソーシャルメディアが使われる」という傾向がみられる。どうもそのデータを眺めていると、Facebookはいわゆる「大人」の…

「Jersey Club」(?)ばっかり聞いてる

SoundCloudで「Jersey Club」まわりをあさる日々。明確な定義は知らないのだけれども、アメリカのNew JerseyあたりでEditされて〜みたいな広がり方をしたらしい。音的には「ベッドスプリング音キコキコ言わせてキックがドンドンドンドドン!!」。みたいな。もうお決…

仏メディア銃撃、「ペン」で立ち上がる人々 #JeSuisCharlie

フランスのメディア「シャルリエブド」を襲った銃撃事件。これまでイスラム風刺画が物議をかもしてきたが、死亡した人のなかには風刺画を描いていた著名な画家も含まれているという。今回の事件を受けてTwitterでは「#JeSuisCharlie」というハッシュタグで様…

コロコロとゲーム速報「刃」にみる"わかりやすさ"

ふと手にとったコロコロコミック 年が明けてちょっと時間もできたので、ふと本屋に立ち寄った先にコロコロコミックを見つけた。そういえば小さい時に読んでたなあ、サイズも変わってないなあ。ミニ四駆とか読んで大会とか出たなあ。「いけぇ!マグナムトルネ…

今年もやっぱりろくな初夢じゃなかった2015

31日に見た夢は「仕事でミスをすると給与が少しずつ遅延するという謎のルールが適用された後、会社の先輩に配達を頼まれるのだけど送り先に僕の実家が印字されていて事故待ったなし」というもの。— やまぐち りょう (@d_tettu) 2014, 12月 31 きょう1日に見…

今回もやってきた「The 100 Best iPhone Photos Of 2014」がいい

2013年版も素敵なものが多かったが、2014年も安定の素敵さ。「iPhone Photography School」というサイトが選出したもので、その名の通り全てiPhoneを使用した写真のみを扱う。写真のことは全然知らないけれども、iPhoneだけでここまで表現できるのね。手元に…