@d_tettu blog

メディアとかウェブとかネコとかそこらへん。たまに日記。

ハフポストローンチ1カ月「メディアの育て方対談」行ってきたお

ハフポどうなる

ローンチから1カ月が経ち、落ち着いてきた感のあるハフポスト。このイベントは最近調子の良いらしい東洋経済オンラインの編集長、佐々木さんと松浦さんの対談形式で進められた。
個人的には、もっと話題が継続するかと思いきや、そこまででもない印象。ウリであるコメントもややBLOGOS的な雰囲気になりつつあり、当初いたはてな民なども見なくなった。
荒れることはないが、これが言論空間なのかな…?的な。コメントを再編集した記事も見るので、それがどれくらいリーチすんのか見守っていこうかと。
まあ松浦さんも「PV爆増☆」みたいなハッピーストーリーではなく、コメント数なんかを指標として見ていくとか。
ちょっと気になるのは執筆者のラインナップ。最近になって「○○で人気の」的なラインから外れつつあるのかな、という気が。
以前は下記のような指摘が的を射ていた。

Gunosy/Last.fmも、「なんとなく話題になっている記事/音楽」というタコツボから抜け出せない構造になっているという点で、かなり似ているのではないだろうか。ハフィントン・ポストもまた、みなが注目する同じ人で構成されてしまっているのだ。

http://bfffffffragile.hatenablog.com/entry/2013/05/07/215922

ここで言うような「○○で人気の」という呪いからどう抜け出すか。BLOGOSにしても各種言論ウェブサービスにしても似たような人の取り合いになっている。
構造的にはおされ雑誌()のグルメページを作る際に、他誌やこれまでの企画を振り返って「これいいじゃん」と当たりをつける感覚に似ている。
まあアリアナが述べていたように「我々は誰も注目していない人に書いて欲しいのです」が回り始めると、ちょっと怖い。
それこそ編集の力量による気もする。

ともあれまとめた

実況してまとめる人になりつつあるなあ。ともあれまとめたので内容はこちら。
行ってきたお→「ハフポスト日本版ローンチ一ヶ月記念 ~ウェブニュースメディアの育て方対談~」