@d_tettu blog

メディアとかウェブとかネコとかそこらへん。たまに日記。

Slackを使って日々の生活を管理 / 可視化するライフハック(?)

ゴミ捨て、洗濯、買い物……日々こなすべきタスクは、全て滞りなく処理できていますか? いえ、ぼくはできていません。ゴミ捨てはちょくちょく忘れるし、帰宅してから生活用品の買い忘れに気付きます。

よろしくない。

というわけで、私生活も業務のように管理すべく、Slack、TrelloとZapierといったツールを使った管理体制を考えてみました。これで日々のタスクもちゃんとこなせるはず。 

Slackでやりたいこと 

  • タスク管理。ゴミ出し、買い物、あれやんなきゃこれやんなきゃ……などなど。
  • お天気や今日の予定など、毎日チェックする情報の一元化。
  • TwitterやFacebookでは発信しづらい、だけどログを残しておきたいメモを残す(仕事のことなど外部に発信しづらいこともあるから)。

あとはTwitterの特定ユーザーのウォッチでもできれば〜って感じ。

Slackはこんな感じで部屋を分ける。「IFTTT」などと書いてあるのは連携のために使用したツールです。それぞれ長所短所があるので使い分けています。

  • #daily-task

    • IFFF / Trelloにぶっこんだタスクの処理状況が流れる部屋。

  • #today-notification

    • myThing, IFTTT / お天気と今日の予定(Google Calendarからひっぱってくる)が流れてくる部屋。主にリマインダー用。

  • #diary

    • 思いついたことや感じたことを書いていく日記みたいな部屋。

    • Zapier / 残しておきたいメモはスターをつけてEvernoteに転載する。また、Evernoteにメモした長文もSlackに転載する。

  • #twitter

    • Zapier / 特定アカウントのツイートやふぁぼったツイートが流れたり、新規フォロワーのログを溜めていく部屋。

  • #illustration

    • Zapier / Twitterのイラストレーターの絵がひたすら流れてくる部屋。pics以外は弾くようにフィルター処理。

こんな感じで整理してみました。他にもできることがありそうですが、ひとまず作ってみて、随時整備していくということで。

Zapierって何?

IFTTTやmyThingはある程度知られているかと思いますが、Zapierはそうでもないかも? まあ簡単に言うとIFTTTみたいなもんです。

違いとしてはフィルター処理ができる、細かくカスタマイズができる、といった点が挙げられます(ただし有料)。botのアイコンを変えるとか、投稿内容をいじるとか。

ちょっと古いですがご参考。

作ってみた

  • タスク管理

Trelloとの連携ではIFTTTを使いました。シンプルに、Trelloにカードが追加されたらbotが書き込むってだけです。

https://ifttt.com/applets/47134912d-trello-slack

 

f:id:tettu0402:20170104010142p:plain

 

こんな感じに追加したカードが、

f:id:tettu0402:20170104010217p:plain

こーなる。Trelloはスマホアプリで随時タスクを追加していきます。

ちなみにTrelloでは拡張機能を追加すればガントチャートによる管理もできるのですが、そこまで管理にコストかけなくてもなあ。というわけで保留。

  • お天気や今日の予定

お天気情報はmyThingで。IFTTTでもお天気通知機能があるのですが、USにしか対応してないんですよね。myThingならYahoo!天気の情報が使えるので便利。

Google CalendarはSlack公式のIntegrationで。これはシンプル。

この2つを追加すると、

 

f:id:tettu0402:20170104010921p:plain

こーなるわけですね。他にも交通情報やニュース予定とかも流していきたいのですが、ひとまずこれで。

  • つぶやき

これはもう単純に書き込んでいくだけ。IFTTTで自分のツイートも流し込んでいます。こういうのメモったりしてる。他は仕事のこととかあるので晒しづらい……。

f:id:tettu0402:20170104011244p:plain

お仕事で利用しているSlackでも個人チャンネルを作ってあるのですが、気兼ねなくひたすら考えたことを書き連ねていると、それはそれで発見がありますよね。

あーこんなこと考えてたのか〜とか、書いているうちに自分なりに整理できたりとか。

自分の考えを可視化するツールとしては他にもマインドマップなどもありますが、まず可視化できる環境を用意する、ひたすら可視化のハードルを下げる、っていうのが大事なんだなあと気付きました。

これおすすめです。

#illustrationでは、Twitterでリスト管理している絵描き系のアカウントのpicsだけが流れるようにしています。Zapierならこういったフィルター処理ができるのが便利ですね。有料ですが。

  • Twitter監視

日々、Twitterはリスト管理してつぶやきを追っているのですが、特定のつぶやきだけ追いたいっていう場合もありますよね。例えば、IT系の方々のURL投稿だけRSS的に見ていきたい、とか。

Zapierであればそういったフィルター処理が可能です。イラストレーターのpics投稿だけSlackに流してください、とか。

これでウォッチがはかどる。

やってみて

まだ使いはじめてちょっとしか経っていませんが、前より生活の自動化が進んだように思います。少なくとも、グダグダとやり忘れる、ってことはなくなりました。

こういった生活実験は今年、積極的にやっていきたいなあと思っています。

ちなみにSlackを使うならFranzっていうアプリが便利です。Facebook MessangerもSkypeもTweetDeckもMailも全てここでチェックできます。他にも連携できるサービスがずらり。