@d_tettu blog

メディアとかウェブとかネコとかそこらへん。たまに日記。

メディア

Gunosyは「愚ノシー」になってしまうのか

Gunosyアップデートで「SmartNews化」の声 これまでの「朝刊夕刊」スタイルを維持しつつ、エンタメやスポーツといったジャンル別の情報も提示するようになったGunosy。 25本という枠組みも取っ払い、良く言えば情報の網羅性が増した、悪く言えば「絞り込む」…

各国のジャーナリストがアルジャジーラ・スタッフ拘束に抗議しているようで

Instagram 「ジャーナリズムは罪ではない」 そんな声を上げて、各国でジャーナリスト解放へのアクションがされているようで。 In Pictures: Campaigning for press freedom - In Pictures - Al Jazeera English Twitterでも #freeAJstaff のハッシュタグでつ…

Gunosyが変わり過ぎとかあれやこれや【メディアニュース】

グノシー変わったなぁ。この中で圧倒的な勝者が出てくるのか。 Gunosyが変わりすぎで色んなところから色んな意見が出ているようで。 これについてはまた別途まとめようと思う。 - ◆初月100万PV超えも続々と 急成長するバイラルメディア http://alternas.jp…

「kotaku」がバイラルメディアぽいシェアボタン設置してた

メモがてらスクショなど 気付いたら下のような大きめなボタンを設置していたのだけど、これはいつからだろう。 コンテンツによっては設置したりしなかったりのようだが。 【閲覧注意】心臓の鼓動って予想以上にバックンバックン......。 : コタク・ジャパン …

雑誌「新・東京観光ガイド」とWebマガジン「MATCHA」で東京再発見

マガハの「新・東京観光ガイド」が東京在住者からしても素敵 海外からの視点で東京を再発見してみるの面白そ〜。裁断し、コンテンツにタグ付けして持ち歩きたいなぁ。紙って検索性がほぼないので…。 なんとなく手にとってみたのだけれども、これが素敵。 海…

「フィルム写真の終焉」新聞社に置き換えるとしっくり

フィルム写真に関するエントリーが良記事 これが面白かった。 100年以上の歴史ある銀塩写真が崩壊した要因は、デジタルカメラの需要がフィルムカメラを上回り、銀塩写真の必要性が失せたということである。だれもがご存知のことと思う。さて、そのときの…

「ツイートされた記事≠読まれた記事」そりゃ誤解も起こるわ

ツイートされた記事は読まれていない? The Vergeの記事によれば、記事を実際に読んだ人とその記事をツイートした人には相関性はないそうな(Twitter限定)。 まあ情報量が増えてタイムラインで表示される昨今、それをちゃんと消化できているかというとそれ…

フォローメディア「カメリオ」と思ったことつらつら

「フォローメディア」なるアプリ 仕組み的にはGoogleアラート的な感じで、気になったテーマをフォローし、記事がタイムラインに表示される〜といったようなもののようで。 上記にあるお勧めテーマをフォローしてみると、下記のように表示される。 で、それぞ…

バイラルメディアが何なのかイマイチはっきりしない

ぼやけた「コア」 海外で言うUpworthyやBuzzFeedなどの「バイラルメディア」が猛威をふるっているが、そのコアを構築する価値が何かがはっきりしない。 上記のサービスの他に、日本ではdropoutなどが有名だが、それらはいわゆる「バイラル」というよりはTumb…

ウェブではSTAP細胞の報道が「ゴシップ以下www」と言われることもありうる

「ゴシップ以下」と言われた日本の報道 日本の主要新聞は、毎日新聞以外は、発見そのものには全く関係ないことばが散りばめられており、記事の内容もかなり浅く、小保方博士の年齢、性別、服装など、業績には全く関係のない事ばかりが明記されています。日本…

【日記】「○○に住み続ける理由」とシンガポールが抱える悩み【メディアニュース】

駅への地下通路。片側にだけ、ポスターが貼られている。 地元・富山に住み続ける理由を考えようとして挫折 「私が○○に住み続ける理由☆彡」みたいなのを見るたびにあーいいなあ引っ越したいなあという感情が浮かんでは消える。まあ見ていて心の底から羨ましい…

【日記】スマホと「手元」の取り合いをする任天堂&ソニー【メディアニュース】

任天堂が2014年3月期の業績予想を赤字にしたことで盛り上がっているようで。 毎日など大手紙も一面で展開していたし、相当のインパクトの模様。幾つかの媒体で「スマホ戦略考えな」「スマホにとられたね」との論調が展開されている。 FTやWSJ、新さんらも言…

【日記】2014年のネット・メディアどうなるあれやこれや【メディア・ニュース】

明けましておめでとうございます 今年は何がやりたいかって、・もうちょっと色んなとこに顔出したり情報発信したりする。 ・もうちょっと立場を活かしてドヤ顔してもいいんじゃないか。 ・もうちょっと海外に行く。マカオに行って帰りの航空券代を稼ぐ。など…

【日記】Livedoorの「BEST NEWS AWARD 2013」どうなる、ほか【メディアニュースまとめ】

・ableton liveで色々といじってるけどこれが難しい。年内にできるものか…。 ・ちょっとずつ痩せてきたけどまだ太い。 ・最近はshing02のluv(sic)ばかり聞いてる。soundcloudにあるremixも素敵。ドハマり。 - ◆ライブドア「BEST NEWS AWARD 2013」どうなる h…

Reblogの行き着く先とマルクスと

Reblogにグッとくる おなじみの任天堂ファンサイトで、あるページについてふれられていた。 これが、超いい。 トラのバターで焼いたホットケーキについて - no reblog, no like. 同サイトでは、このように述べられていた。 retletは常にreblogし、ネット接続…

【日記】メディア系ニュース20131201〜

狼と香辛料の再読終わった。2週間くらいで全部読んだ。 SoundCloud楽しす。 LaunchPad mini買ったのでmix捗るはず。 もうちょっと、ちゃんと文章書こう。 - ◆米Google、"In-depth articles"と関連する話題を探せる"Explore"ボタンを追加 http://www.sem-r.co…

【日記】メディア系ニュース20131124〜

暦の上では...ムニャムニャ ・チャンドラーが全然読めない。 ・太ってきたのでダイエットせねば。 ・skyrim初めてみた☆彡 - ◆ホリエモンが、もしメディアの経営者だったら http://toyokeizai.net/articles/-/24671 「テレビは有料課金モデルになるしかない」と説く…

【日記】メディア系ニュース20131117〜

日記 狼と香辛料とチャンドラーを読んでいる。(今更 TRAKTOR PROにアップグレードしようか悩み中。7800円か…。 なぜかiPhoneの通信が遅くて困る。モバイル通信時のみ。ううむ。 メディア系ニュース ◆メディアの実験は成功するか - 竹下隆一郎 http://www.huf…

NAVERまとめ編集長のエントリーと「ブーメラン」との指摘に思いを寄せる

NAVERまとめ編集長の発言がアツい。 WEBにはWEBのやり方があるし、BRUTUSのやり方がいかに素晴らしいかって話をしたわけじゃ決してない。 ただ、こういう丁寧な仕事を見ると、最近のWEBコンテンツを嘆きたくなる。神が宿るディティールにまで意識を尖らせた…

infogra.meはインフォグラフィックス自動作成サービスを展開するとか

http://infogra.me/ja/ 現在のところは投稿型のサイトで、要望に応じてデザイナーさんの紹介やインフォグラフィックス作成なども行っているらしい。 で、2014年には自動生成サービスの展開をはじめるそうな。インフォグラミー、自動生成も始めるのかー。イン…

自衛隊の「艦これ」ツイートにエヴァのSSを想起する

色々と思い出してなんだか懐かしくなったので、つらつらと記録。「30年後の未来から来た。未来の海上自衛隊について教えてやろう」 「はい!」 「艦艇が女の子になっている」 「おお!」 「それ以外の艦はAIが女の子として実体化し艦内勤務している」 「おお…

ハフィントン・ポストの「バッジ」についてまとめた

思ったより知見がない 今年の春に日本にもやってきたハフィントン・ポストは、コメントの投稿を促して議論やニュースへの参加を活性化する、様々な取り組みを行っていることで有名。 不適切なコメントを機械的にはじいたり、投稿されたコメントを使ってコン…

SoundCloudから始まる「化物語」読書タイム

遅れてきた化物語 今更ながら読み漁っている。きっかけはSoundCloudのRemix。アイドル系のRemixなどがわんさかあって「面白いなー」と折にふれて漁っているのだけど、たまたま見つけた「恋愛サーキュレーション」にハマる。 化物語なんてたまに動画でMADを見…

スマホニーズ先攻の「LINE NEWS」

情報過多なこの時代、いかがお過ごしでしょうか。うだるような暑さで頭も働きませんかそうですか。まあどうでもいいんだけどね。 ところで、LINEがアプリをリリースし、ニュース領域に参入したそうな。ネットメディア界隈は「ついにきたか!」と限りなく少数…

New York Times「雑誌の体験をウェブに持ってくお」

「雑誌体験」を提供するデザイン NYTが折に触れて述べる「デザイン」、今回のプロジェクトでは雑誌の体験をどうウェブに最適化するかが模索された。 Who Made That? こちらはHTML5、レスポンシブ・デザインで構築された「イノベーション」についてのコンテン…

ハフポストローンチ1カ月「メディアの育て方対談」行ってきたお

ハフポどうなる ローンチから1カ月が経ち、落ち着いてきた感のあるハフポスト。このイベントは最近調子の良いらしい東洋経済オンラインの編集長、佐々木さんと松浦さんの対談形式で進められた。 個人的には、もっと話題が継続するかと思いきや、そこまででも…

JCEJ「『フクシマ』という虚像を壊す」行ってみた

「ジャーナリストキャンプ」について GWに行われた「福島ジャーナリストキャンプ」の報告会という立て付けで、これに参加したわけではないが面白そうだったので足を運んだ。 キャンプでは元ニコニコ編集長の亀松さん、河北新報の寺島さん、研究者の開沼さん…